千葉の弘法寺は奈良時代に行基が創建した古寺

千葉県日蓮宗弘法寺

By Kidanymore – https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=8355471

 

千葉県の市川市にある日蓮宗弘法寺は、奈良時代に訪れた行基菩薩によって創建されました。

 

美しい里の娘、手児奈のために男性達が争い、手児奈は誰の求愛も受けずに悩みました。

夕日が海に沈むように自分も海に入れば、争いがなくなると思った手児奈は入水し、この世を去りました。

 

行基菩薩は手児奈の話を知り、手厚く霊を弔いました。

この時の名は求法寺(ぐほうじ)でしたが、平安時代に弘法大師が訪れ、求法寺を七堂伽藍に再建して弘法寺と改称しました。

 

鎌倉時代に弘法寺は法華経の道場となりました。

旧弘法寺本堂の正面に、真間道場・大黒堂・里見龍神堂の入り口となる正式には朱雀門と呼ばれる赤門があり、弘法寺の中で最も古い建造物と言われています。

 

旧弘法寺本堂は現在の真間道場となり、様々な活動に使用されています。

本殿には真間釈迦仏御供養逐状という日蓮聖人御遺文と四菩薩造立鈔に記される一尊四士霊像が置かれています。

釈尊像は、法華経において常住不変の仏であるとされ、末法の教化救済仏として拝まれてきました。

 

本殿と祖師堂を繋ぐ客殿は平成9年に完成し、大玄関から入ると正面に位置する中庭には見事なケヤキがあります。

 

祖師堂は平成22年に宗祖日蓮大聖人御報恩・開基日頂聖人第七百遠忌記念事業として、信仰する人々からの寄付金によって建設されました。

堂内は約80坪の面積で、全てヒノキによって造られています。

屋根瓦は行基葺きで重厚感があります。

 

明治時代の火災で被害に遭わなかった仁王門と鐘楼堂があり、仁王門に掛けられている真間山の額は弘法大師が記したと伝えられています。

 

春になると、樹齢400年以上であると言われる伏姫桜が咲きます。

月見の広場からは市川市を一望できます。

 

仁王門の前の石段には、下から27段目にある涙石があり涙が流れているように濡れ続けています。

日光東照宮の造営に使うための石材を鈴木修理長頼が伊豆から船で運ぶ途中、市川の根本近くで船が動かなくなってしまい、近くの弘法寺に石段として石を使用してしまいました。

幕府から責任を追求された鈴木修理長頼は石段で切腹し、涙石はその時の血と涙が染み込んだ石という言い伝えがあります。

 

手児奈霊神堂を訪れると、手児奈の哀話が思い浮かびます。

ここでは1月1日の午前0時より甘酒供養が行われます。

数には限りがあるので、甘酒供養に訪れる際は早めが良いとされます。

 

弘法寺周辺のおすすめグルメ

海栗屋市川は産地直送のウニを食べることができ、ウニしゃぶの元祖と言われています。

 

朝〆鮮魚とウニの包み造りがお勧めです。生でも食べることができる新鮮な雲丹を揚げ、コロッケにしたメニューもあります。

天ぷらにしたり、茶碗蒸しにしたメニューもあり、選ぶ時間まで楽しむことができます。

牛カツや地鶏の唐揚げといったウニ以外でも堪能できるメニューがあります。

 

ル・ポワソンというイタリア家庭料理店もお勧めです。

厳選素材で、シェフの食へのこだわりが感じられます。

一皿一皿が一期一会であってほしいと願いを込めて料理が作られています。

 

テイクアウトもできます。

味を楽しむ前に見て楽しむという鮮やかなメニューが揃えられています。

 

弘法寺周辺のおすすめ宿泊施設

ゲストハウスCROSS BORDER

アットホームな雰囲気で、気兼ねなくオーナーと会話ができます。

女性専用部屋と男性専用部屋に分かれていて、個人スペースはカーテンで仕切ることができるように設計されています。

一人旅でも心配なく利用できるゲストハウスとなっています。

 

近くのコンビニエンスストアまで徒歩で約5分程です。

タオルやパジャマを100円でレンタルできるため、多くの荷物を揃えておく必要もありません。

 

浦安ビューフォートホテル

サービスが行き届くこのホテルではビュッフェスタイルの朝食を楽しむことができます。

和・洋・中と約20種類のメニューが揃えられています。

魚介類は築地直送の新鮮なものが提供されます。

パンやデザートは女性からの人気を集めています。

 

ロビーは季節によって模様替えを行っています。

浦安駅からは徒歩1分程です。

周辺にも食事ができる店が多く、便利です。

 

CVS・BAY HOTEL 新館

清潔感のあるこのホテルには、女性限定レディースルームがあります。

スタッフの対応が丁寧で優しいと高い評判で、もう一度利用したいという声もあります。

 

シャワーはマッサージタイプに切り替えることができ、凝りをほぐし、疲れを取ることができます。

コインランドリーや製氷機と、設備が充実しているため数日にわたって利用する人もいます。

 

弘法寺まとめ

様々な言い伝えがありますが、高台となるため、明るい雰囲気の中で参拝することができます。

手児奈の言い伝えは心が痛みますが、後に供養した行基菩薩の温かい心など、実際に訪れて優しい気持ちになれることが大切です。

 

入口までに急な階段があるため、参拝後の空腹を美味しい料理で満喫することにもありがたみを感じます。

宿泊では1日の疲れを癒やして、良い日となれば幸いです。