島根で参拝しておきたいパワーがもらえる神社10選

島根出雲大社

出雲大社

出雲の国は神の国として知られていますが、恋愛や仕事、友人など、様々な良縁に御利益があると言われています。

 

御祭神の大国主大神は大黒様とも呼ばれ、恋多き神とも言われています。

長さ約13m、重さ4.5tの大注連縄が神楽殿にかけられ、日本最大級とされています。

存在感があり圧倒されます。

 

参拝の道のりが決まっていて、まず勢溜の大鳥居から入って坂を下り、祓社へ進みます。

鉄の鳥居と松の参道を通り過ぎると御神像があります。

 

手水舎で清め、拝殿前の銅の鳥居をくぐると神前に出ます。

新しい生活を始める人や、良縁を願う人、どこを巡ろうか悩む人にお勧めです。

 

八重垣神社

島根八重垣神宮

 

縁結びや子宝に恵まれるという御利益があると伝えられています。

こちらには多くの若い女性が訪れています。

参拝すると前向きな気持ちになり、不思議と祈願が成就すると言われています。

 

八重垣神社本殿の後ろ側は、奥の院佐久佐女の森です。

森には御神木や鏡の池があります。

鏡の池に10円や100円など硬貨を紙の上に乗せて浮かべ、沈む場所が近い程、時間は短い程、近くにいる運命の人と早く出逢うことができると言われています。

 

想いを寄せる人がいる、または良い出逢いを願っている人にお勧めです。

 

美保神社

島根美保神社

 

安産や子どもの成長、縁結び、出世祈願、商売繁盛の御利益があると言われています。

 

大国主神の妻である三穂津姫命と第一子である事代主神が祀られています。

三穂津姫命が稲穂を天界から導きましたが、稲穂は生命力を意味すると言われるため安産の神とされます。

 

客人社への参道は階段になっていて、春には階段を上りながら徐々に近づく桜を観ることができます。

何かに取り組み、継続させ成功へ導きたいと願う人にお勧めです。

 

玉作湯神社

祈願成就に御利益があると言われています。

玉作りの神、国造りの神、温泉守護の神が祀られている古くから人々の信仰を集めていた神社です。

 

境内で手と口を清めた後、願い石の下から湧き出る御神水で清めてから叶い石を願い石に当て祈願します。

2枚ある願い札に自分の願い事を書いて1枚は叶い石とお守り袋に、もう1枚は賽銭箱横の箱へ入れます。

 

叶い石は社務所で入手することができます。

御守石というメノウの原石があり、自分に関わる物事を見守ってもらいたいと願う人や叶い石を当てて願う人もいます。

 

神社へと向かうまでに赤い恋叶橋があり、橋から撮影した神社の写真に鳥居が写っていれば恋愛が成就するとされます。

恋愛を成就させたい人や何かお守りを持っておきたいという人にお勧めです。

 

須佐神社

島根須佐神社

 

縁結びや良縁、夫婦円満、家内安全、子孫繁栄に御利益があると言われています。

 

八岐大蛇によって苦しめられていた人達を救った須佐之男命が主祭神です。

須佐之男命の妻と、妻の両親である神も一緒に祀られています。

 

須佐神社を参拝したら、必ず天照社も参拝するようにします。

本殿の裏側には樹齢1300年を超えると言われる御神木があり、幹には触れることができないため根に触れ、静かに生命力を感じるようにします。

良い縁、家族に恵まれることを願う人にお勧めです。

 

日御碕神社

島根日御碕神社

 

国の重要文化財に指定され、出雲大社の祖神様として重宝されています。

祈願成就や厄除けに御利益があると言われています。

 

御神砂守という境内の砂が入ったお守りがあり、持っていると病気が治癒したり、自分を守ってくれると言われています。

神社の奥にはお稲荷さんが存在します。

 

失礼な参拝者は無視し、きちんとした人には幸せな気分を与えると言われています。

近くの日御崎から西日を見ると恋愛運が上昇するとも言われています。

お守りを持つことでポジティブになれる人にお勧めです。

 

熊野大社

島根熊野大社

 

祈願成就や縁結び、金運の上昇に御利益があると言われています。

ネガティブなお願いは聞いてくれないそうです。

 

出雲大社は熊野大社の後に発展し、神事の中心であったと言われています。

日本火出初之社とも呼ばれています。

山に囲まれ自然と優しい気持ちになれると言われています。

 

社務所では縁結びの櫛が販売されています。

 

毎月、縁結び祈願祭が行われています。

満月の夜には月結びという良縁祈願祭も毎月行われています。

落ち着いた雰囲気を味わい、金運アップを願う人や恋愛を成就させたいという人にお勧めです。

 

太皷谷稲成神社

開運厄除や福徳円満、良縁・学業・受験など願望成就、紛失物の発見など御利益があると言われています。

熊野大神の伊弉冉尊は伊弉諾尊と同様に国造りの神とされています。

 

鳥居前の手水舎で清め、本殿正面へ来たら会釈の後、御賽銭を捧げます。

境内の4か所の参拝所をお参りするという習わしがあるため四ヶ所参りと呼ばれています。

 

元宮から命婦社へ、次に新殿、最後に新殿裏奉拝所の順と決まっています。

お揚げをお供えするという特徴もあります。

手水舎前と売店に販売されているので、ローソクなどと共に購入することができます。

 

物事を大切に思い、これから新しく何かを始めようとする人にお勧めです。

 

神魂神社(大庭の大宮)

島根神魂神社

 

家内安全や厄除け、病気平癒、就職・受験、商売繁盛などに御利益があると言われています。

 

主祭神は創造神である伊邪那美命です。

静かな森の中にあるこの神社に、様々な命を創り出した神が祀られています。

自然に調和した空間で、自分と向き合うには非常に適した場所となります。

 

自分探しや何かを克服するために訪れる人もいると言われています。

自信をつけて前へ進みたい人や心の疲れを癒やしたい人にお勧めです。

 

六所神社

運気上昇や恋愛成就、良縁祈願などの御利益があります。

ナビにも表示されない場所で、たどり着くまで少し厳しいですが、上りの石段があります。

風格のある大きな神社で、意宇六社のうちの1社となります。

 

国府の総社と呼ばれ出雲の国の神々を国司が合わせ祀るなど、国内の神社を統括していましたが、平安時代以降に国府の衰退が見られ、今に至っています。

 

現在、六所神社は出雲国府の跡地にあり、県指定文化財とされています。

境内には、岡田山古墳の出土品も収められています。

全国の神々は、まずこの神社へ集まると古い書物に記されています。

心静かに一人旅を望む人にお勧めです。