高知で参拝しておきたいパワーがもらえる神社10選

高知海津見神社

海津見神社

桂浜竜王岬に鎮座していて、御祭神は、大海津見神です。

海からのパワーが絶大な場所にあるので、素晴らしいご利益がありそうです。

 

桂浜の、竜宮様と呼ばれ親しまれていて海上安全、海中安全、恋愛成就の神様として信仰されています。

さすが海に近い神社らしいご利益ですよね。

 

是非、シングルでもカップルでも訪れた際には、海を見ながら神様に参拝してみてくださいね。

神主さんが、不定期ですがおみくじなどを配ってくれるそうで出逢えたらラッキーですね。

 

潮江天満宮

高知県では、最も参拝者の多い神社で学問の神様である、菅原道真公を祀っています。

903年に道真が亡くなった時に、届けられた遺品を納めこれを御神体として祀ったのがこの神社と言われています。

 

いくつもの鳥居をくぐり境内までは200メートル程の参道を歩きます。

砂利で出来た参道を歩いているうちに何だか足取りが軽くなる様な不思議な気持ちになりますよ。

 

参道を抜けると門が見えてきますがこの門の彫刻はとても素晴らしく是非ゆっくりとみてほしいです。

境内には、龍神様を祀った神池もあります大変ご利益のあるパワースポットと言われているので訪れたら是非寄って見てくださいね。

 

学問の神様である菅原道真由来の神社だけあり、学業成就のご利益があるので受験生などに人気の神社です。

とても清々しい空気なので散歩だけでも大変元気になれる神社ですよ。

 

土佐神社

創建されたのが460年と大変古く、境内の中にある礫石を祀った事が創建の始まりとも言われています。

 

御祭神は、味鋤高彦根神、一言主神で国土開発、あらゆる発展の神様と和合協調、一言で物事が解決されるという能力を持つ神様です。

 

古くから、時の領主たちにも愛された神社で大小さまざまなご利益がある有り難い神社です。

歴史的に貴重な重要文化財指定の本殿や楼門、そして先ほど創建の始まりとされた礫石も大変ご利益がある医師と言われているので訪れたら是非ゆっくりと近くで観察してくださいね。

 

パワーが頂けて居るだけで良い気が沢山もらえますよ。

境内の中にある、厳島神社は縁結びのご利益があるので女性にも大変人気です。

今自分がなすべきことが分からなくなった時、生活を一新したい時、新しい恋をしたい時に是非参拝されてみてくださいね。

 

一條神社

創建は、1862年で、地元では、いちじょこさんと呼ばれ親しまれています。

ご利益は、諸願成就、地域、家内安全、地域振興などです。

 

境内に行くには、真っすぐに伸びた階段を上がり二の鳥居を抜けて山頂にある社殿を目指すのですが、階段を登るとパワーが満ち溢れていて邪悪なものから神社を護っている気配がします。

 

本殿の横には、菅原道真公を祀っている天神社もあります。

学業成就にご利益がありますね。

高台の上にある神社なので景色も眺めも最高に良いですよ。

小さな中村城の天守閣も見えます。

 

鳴無神社

鎌倉時代の1251年に建立されました。

春日造りの本殿の天井に描かれている天女は大変美しく国の重要文化財に指定されています。

 

縁結びのご利益が期待できる神社で、別名土佐の宮島とも言われているほど美しい神社です。

遠くに山が見えて、参道が海に向かって延びている事からそう言われています。

 

景色を見るだけでも行く価値のある神社ですが、ご利益も凄く、ひそかに参拝をした宮内庁の方がそのご利益にあずかり、皇太子ご夫婦をご成婚に導いたとも言われています。

 

有名人の中にもこの神社を訪れた後に素敵な方と出会い結婚したという方が沢山いて縁結び、恋愛運アップにとても効果があることが分かります。

海辺に建つ神社なので水のパワーが大きくそのパワーは女子力を上げると言われているので女性にとっても素晴らしい神社です。

 

神峯神社

静かで厳かな雰囲気が漂う神社で、境内に行くには、石段を上がりますが、石段から拝殿が見えるのですがとても迫力があります。

名前にふさわしく、神の領域といった雰囲気です。

 

拝殿は、人の気配があまりないのに、きちんと整備されています。

拝殿の斜め後ろには、白い岩があります。

燈明巖と言って、古くから夜になると青白く光るためこの名が付いたとか。

戦争などや、国の災害時には特に光ると言われています。

 

境内には、樹齢900年超えの木々が生い茂っていて自然からのパワーも圧倒的です。

 

小松神社

創建も祭神もはっきりしていない神社ですが、延喜式神名帳土佐の国の項では、最も由緒ある神社になっています。

 

鳥居から長い階段を下る事で境内にたどり着きます。

行くまでには、かなり時間のかかる場所にあるからこそ、木々はうっそうと生い茂っていて清々しい空気に溢れています。

 

境内にある社殿は、物語の世界に迷い込んだような不思議な雰囲気を醸し出していてご利益がありそうです。

古くから、いざなぎ流という民間信仰が伝わっていて、太夫と呼ばれる神職が依頼に応じて、占いや病気治癒、氏神、御祈祷を行っています。

 

この太夫は、世襲制ではなくて、希望者が弟子入りする形を取っているというものです。

その伝説の舞台になっているのがこの神社なので、とても神秘的な神社なので機械があれば訪れてくださいね。

 

不破八幡宮

地元の方からは、不破の八幡さんと呼ばれて親しまれています。

土佐一條家ゆかりの神社で、かつて横行していた略奪結婚を戒めるためにはじめられたとされる神様の結婚式のご神事があります。

 

本殿は、国の重要文化財に指定されています。

大変立派な建物で厳かな雰囲気が伝わります。

 

縁結びの神様としても有名でこちらの御守りを買った方が良いご縁に恵まれたご報告が沢山ありますので是非、ご利益を貰いに訪れてみてくださいね。

 

高知坐神社

鳥居の奥には石段と木々がうっそうと生い茂っています。

境内には、樹齢400年のイチイガシがあり宿毛市の天然記念物に指定されています。

 

こじんまりとした落ち着いた雰囲気の神社で、御祭神は、都味歯八重事代主神、大國主尊、素盞鳴尊です。

拝殿の左右には、地域の氏神様が祀られて地域密着型の神社です。

 

本殿は、昭和30年に高知県保護有形文化財に指定されています。

彫刻は、豪華絢爛を極めた桃山時代の面影を残しているので是非とも訪れた際には、細かいところまで見てみたいですね。

 

若宮八幡宮

ご利益は、子育て、安産祈願です。

規模的にはそこまで大きくない神社ですが、最近は女性を中心に訪れる人が増えています。

 

高知の武将である長宗我部元親にゆかりがある事が理由の一つと言われています。

合戦の度に先勝祈願した神社だそうで、ゲームキャラクターとして人気があるらしいのと歴女の皆さんがファン心理もあり参拝するようです。

 

御社殿は、トンボが飛び立とうとしている建築様式で、トンボは、勝虫とも呼ばれていて戦には縁起の良い虫とされていたので、この様な様式で建てられました。

 

御守りでは、金運御守りが人気です。

金色の御守りはいかにも金運が上がりそうです。

訪れたら是非、長宗我部元親さんの銅像と金運御守りを手に入れたいです。