豊臣秀吉が「醍醐の花見」を催した京都の醍醐寺

京都醍醐寺

醍醐寺の紹介

真言宗醍醐寺は、京都市南東部の伏見区醍醐東大路町にある寺院です。

醍醐寺には国宝の五重塔や表書院、薬師堂といった数々の歴史的建造物があるなど、注目どころが満載です。

 

醍醐寺の始まりは、醍醐寺の創建は貞観16年(874年)のことです。

空海の孫弟子だった理源大師聖宝は、笠取山の頂上で横尾明神の導きによって、准胝観音と如意輪観音を堂宇に安置し、この山を醍醐山と名付けたことに始まっています。

 

平地にある下醍醐の東方1.8キロの場所にある山が醍醐山で、山頂付近は上醍醐と呼ばれて山頂までの道は険しく、修験道の山としても知られています。

室町時代には応仁の乱に巻き込まれ、下醍醐は五重塔のみを残して荒廃しますが、豊臣秀吉の「醍醐の花見」から下醍醐の復興がなされはじめて現在の絢爛豪華な伽藍となりました。

 

まずは下醍醐の見どころを巡ってみましょう。

国宝の金堂は平安時代の後期の建築物ですが、豊臣秀吉が紀州の万願寺からこの地へ、1598年から1600年にかけて移築させたものです。

壁面は紅白の色をして、平安から安土桃山までの様式が組み合わさった構造を持っています。

 

下醍醐でもっとも目立っているのは、天暦5年(951年)に建立された、国宝の五重塔です。

この塔は高さが38メートルあり、そのうち上部の相輪が12.8メートルを占めていて、全体としてずんぐりとした形状をしています。

1階部分には両界曼荼羅と真言八祖像といった国宝の壁画も保存されています。

 

清瀧宮本殿は、慶長4年(1599年)に建てられた神社で、重要文化財となっています。

というふうに平地の下醍醐にはこの他数々の建築物があり、下醍醐を巡るだけでも納得の見学ができます。

 

そして平安時代の景色がそのまま残る、醍醐山の上醍醐のほうに足を伸ばして見てもいいことでしょう。

清滝宮拝殿は永享6年(1434年)に再建された建物で、弘法大師(空海)が唐の青龍寺から勧請した守護神を祀っている場所で、国宝に指定されています。

 

薬師堂は醍醐天皇の時代に聖宝により延喜7年(907年)に創建され、現在の建物は保安2年(1121年)の建立という国宝の建築物です。

上醍醐の建物群は派手な色合いを排して、木の材質の色そのままをしているのが特徴的です。

 

このほか数々の絵画や彫刻を保存していることや、境内に生い茂っている立派な巨木、2月の「五大力尊仁王会」、境内のみごとな桜の開花を眺められる4月の「花見会」など、見どころがいくつもあります。

 

醍醐寺周辺のおすすめグルメ

阿闍梨寮 寿庵は、清瀧宮拝殿の東側にある和食のレストランです。

 

醍醐寺の雰囲気にぴったり合った和の空間では、豆腐料理、湯葉料理といった京都の伝統料理のほか、そばやうどんなどの麺類のメニューが豊富にそろっています。

特に名物となっている湯葉丼には注目してみましょう。

 

雨月茶屋は醍醐寺境内の西側にある和風の茶屋です。

店内では精進料理やうどん・そばメニューがおすすめです。

コーヒーやお茶を始めとしたソフトドリンク、日本酒、デザートはあんみつやおぜんざいなどがおすすめです。

 

甘味手打ち蕎麦 しも村は、醍醐寺の西側の道沿いにある蕎麦屋です。

ざるそば、山菜おろしそば、にしんそばといったそばメニューを味わってみましょう。

 

醍醐寺周辺のおすすめホテル

醍醐寺周辺を見て回るとしたら、鉄道アクセスのよい伏見桃山や山科のあたりがとくにおすすめです。

 

桃山温泉月見館

桃山温泉月見館は、宇治川のほとりに位置し、京阪宇治線の観月橋駅前に立地している和風の高級旅館です。

 

客室は和の空間にベッドを配しています。

大浴場は天然温泉で、お湯は肌を綺麗にする単純硫化水素泉で、神経痛やリウマチの治療にも効果を発揮するとのことです。

 

旅館内に喫茶があり、お料理は京都らしく贅沢をつくした会席料理、お弁当などがあります。

贅沢な時間を過ごすなら選んでみましょう。

 

アーバイン伏見

アーバイン伏見は京阪本線伏見桃山駅近くの伏見桃山の商店街にあるホテルです。

 

このあたりで格安での宿泊をするなら選んでみましょう。

ホテルには喫茶カフェ・ド・シュシュが利用できます。

 

周辺は商店や飲食店など充実の環境なので、長期滞在するとしてもメリットが大きいでしょう。

 

ホテルブライトンシティ京都山科

ホテルブライトンシティ京都山科は、JRや地下鉄東西線山科駅前にあるホテルです。

 

アクセス環境がよく、宿泊料金も安く設定されていて、利用客の評価としても高いホテルです。

レストランのブライトン・キッチンは、グリル料理や各国料理を提供する場所です。

大浴場やサウナを利用してリラックスしましょう。

 

醍醐寺まとめ

醍醐寺は地下鉄東西線醍醐駅から、徒歩10分という距離にある寺院です。

境内は大変に広く、自然がいっぱいの中に国宝の建築物が多く立ち並んでいます。

 

醍醐寺の境内は平安時代の雰囲気を実感できる場所であり、京都のなかでもおすすめの観光名所です。

境内では観光だけでなく、お食事をすることができるという点もプラスになります。

 

ホテルは近隣にはなくやや離れた伏見桃山や山科のあたりになりますが、他の場所もふくめて京都観光をするなら問題ないでしょう。