琉球王国の王の居城出会ったことでしられる沖縄県の首里城。
那覇市首里の高台にあり、沖縄県の中でも最大の木造建築物です。
いつ建てられたのか、誰が建てたのかは残念ながらハッキリとは分かっていませんが、恐らく14世紀の初め頃に作られたのではないかと言われています。
第二次世界大戦時に戦火で焼失しましたが、平成4年(沖縄の日本復帰20周年の年)に復元されました。
全体が朱色に塗られた首里城は、中国と日本の建築様式を沖縄の風土や文化に会うようにミックスさせた琉球建築です。
平成12年には世界遺産に登録され、沖縄の中でも人気の観光スポットです。
首里城を訪れた観光客がまず目にするのが、守礼門です。
なかなか見かけなくなりましたが、2千円札に印刷されていることでも有名です。
守礼門はその名の通り「礼節を守る門」という意味で、琉球王国が礼節を重んじる国である事を意味しています。
蛙周りに積み重ねられた石垣と城門は中国の牌楼(ぱいろう)という形式で建てられています。
園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)は、琉球石灰岩で作られた門の形をした建造物で、琉球王国の国王が外出するときに安全祈願をした礼拝所です。
人が通る為のもんではなく、神様へ祈りを届けるための門として作られました。
沖縄戦の時に一部を破壊されてしまいましたが、1957年に復元されました。
国指定重要文化財であると共に、2000年に世界遺産に登録されました。
城郭に入る最初の城門の「歓会門(かんかいもん)」は訪れる人を歓迎する門という意味です。
門の両側には魔除けの獅子であるシーサーが飾られています。
瑞泉門(ずいせんもん)は、立派なめでたい泉という意味の門です。
瑞泉門の手前には「龍樋(りゅうひ)」と呼ばれる龍の形をした彫刻の口から湧き出る湧き水があるため、それにちなんでこのような立派な名前が付けられました。
漏刻門(ろうこくもん)は、中国語で水時計を意味する門です。
門の上に水槽を設置して、水が漏れる量によって時間を計ったことからこの名前が付けられました。
漏刻門の真向かいには、日影台(にちえいだい)という日時計も置かれていて、漏刻門のサポート的な役割で設置されていたと言われています。
首里城正殿は二層三階建ての建物で、装飾としての龍柱など、琉球独自の建築様式を目の当たりにすることが出来ます。
首里城周辺のグルメ
他にも沢山の城門がある首里城ですが、周辺には沖縄独自の美味しい食べ物も沢山あるんです。
レストラン首里杜(すいむい)
首里城公園内にある、琉球料理をいただけるお店です。
観光客で混雑することも多いですが、店内は広々としているのでそれほど待たずに入ることができます。
「ミニタコそばセット」という、タコライスと沖縄そば・カレーそば・軟骨ソーキそば・ソーキそば、の4つの中から選べるお得なセットがオススメだそうです。
首里そば
首里そばは沖縄そばの名店で、連日多くのお客様で賑わっていて、行列が出来津事も多々あります。
透き通ったスープにコシのある麺、そしてジューシーなお肉のバランスが最高に美味しいです。
首里いろは庭
首里城から1キロほどの所にある定食屋さんです。
普通のお家のような雰囲気の定食屋さんで、とてものんびりとすごす事が出来ます。
ミミガーやジーマミー豆腐やフーチャンプルーと言った沖縄の郷土料理を頂くことができるお店です。
首里城周辺のホテル
続いて、首里城周辺でオススメのお宿をご紹介したいと思います。
沖縄郷土料理の宿なかはら
名前の通り女将が作るおいしい沖縄の郷土料理と、首里の高台から見渡せる眺望が自慢の宿です。
ずらりと並んだ果実酒もオススメで、なんと1杯200円で頂くことが出来ます。
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
こちらのホテルは首里城が徒歩圏内にあるという便利な立地で、守礼門まではなんと15分で行けるんです。
ダブルツリーが立っている首里の丘には琉球瓦や石畳など、歴史を感じる街並みが今なお残っています。
ホテルは周囲よりもとても高い建物なので、眺望抜群で那覇の街はもちろん、東シナ海の水平線まで見下ろすことが出来ます。
沖縄都ホテル
沖縄都ホテルには湧き水の聖域「松川樋川(ひゃーじゃー)」が敷地内に開業当初から守られています。
客室は琉球モダンをテーマにしていて、橙いろの温かい光のスタンドや沖縄の染め物の様式である紅型のファブリックが飾られています。
シングルから最大8名のグループまで泊まれる部屋のタイプが豊富で、一人旅から大人数の旅までどんな方にもオススメ出来るホテルです。
ロビーでは毎朝地元で採れた野菜や果物などがならぶ朝市が行われています。
沢山のレストランがあり、食事のバリエーションも豊富です。
首里城まとめ
いかがでしたでしょうか?
首里城と言えば、沖縄を代表するパワースポットで有名で、ご存じの方も多いと思います。
頻繁に行く方にも、修学旅行以来行っていないという方にも、改めて行っていただきたい場所です。
美味しいグルメや他の観光スポットへもアクセスしやすいホテルもご紹介したので、ぜひ今度の大型連休には行ってみてはいかがでしょうか?