京都の大覚寺を御存知でしょうか。
嵐山から比較的近い場所にある嵯峨の地に、遙か平安の昔に嵯峨天皇の離宮として建立されました。
数々の寺院の多くは、当時天皇や公家が主となって建立されていますね。
ここ大覚寺も例外ではありません。
元はといえば、嵯峨天皇が壇林皇后との御成婚の折に用意された離宮嵯峨院が大覚寺の前身とされています。
大覚寺としての始まりは、876年と言いますから平安時代の初めのほうですね。
弘法大師空海を宗祖とする真言宗のお寺で、旧嵯峨御所 大本山大覚寺というのが現在の正式名称となっています。
明治時代の初めまでは代々皇室関係者が住職に付く門跡寺院として格式を誇ってきました。
天皇家の離宮として造られた経緯もあり、今でもその雅びやかな佇まいが感じられる場所です
特に他の寺院にはない壮大な世界観を放っているのが境内の東側にある大沢池ではないでしょうか。
大沢池は中国の洞庭湖を模して造られたと言われており、我が国最古の人造池で名勝地として多くの人の心を癒してきました。
池の周りには四季折々に咲く花が植わり、桜や楓の木も自生しています。
紅葉する頃に池に映し出されるそれらの木は言葉にならないほどの美しさですよ。
そして池の中にも3000株は有ろうかと言われる蓮も自生していて、夏には花の姿も愛でることができます。
また、此処から観る月は最高に美しく、観月の名所としても知られています。
まさに平安の雅な風景が凝縮されたスポットですね。
このお寺をロケ地として撮影された作品もあり、現在の大覚寺は私たちが映画やテレビなどで目にする機会も多くあります。
知らず知らずの間に、見たことがある景色かもしれませんね。
また大覚寺は華道嵯峨御流の家元でもあります。
嵯峨天皇自ら野菊を手折って器に生けられたのが始まりとされています。
以後千数百年を経て現在も嵯峨御流の生け花は私たちの身近な所で親しまれています。
平安時代からの雅な嗜みが現代にまで伝わっているのは素晴らしいことですね。
大覚寺には数多くの重要文化財もありますが、中でも見ていただきたいのが障壁画です。
大玄関の松に山鳥図は、あの狩野永徳の筆です。
他の寝殿等に描かれた障壁画として牡丹、紅白梅、松鷹、山水などの図は狩野山楽の筆とされています。
桃山時代の絢爛豪華な世界観を今に伝える見事な作品なので必見ですよ。
大覚寺周辺にもたくさんの寺院が有るので、時間の許す限り拝観していただきたいですね。
近距離にいくつもの寺院が点在しているので、レンタルサイクルを利用するのも良いかもしれません。
大覚寺周辺のおすすめグルメ
さて、この周辺にはお薦めグルメは有るのでしょうか。
有名な京スイーツとして、あぶり餅というのがあります。
ここ嵯峨野でも食べられるお店が、大文字屋というお茶屋さんです。
嵯峨釈迦堂の境内に有り、焼きたてのあぶり餅がいただけますよ。
大覚寺から少し足を延ばしてみられてはいかがでしょうか。
ル・プラ・プリュ
こちらはフレンチビストロのお店です。
お洒落な造りのお店で女子ウケすること間違いなし。
ランチのコースはメイン料理が選べます。
お料理の内容もボリューム満点でお客さんたちから好評ですよ。
大覚寺拝観に便利な宿
京都嵐山温泉 花伝抄
和モダンな客室がお洒落で人気の宿です。
とにかく女性が喜びそうな雰囲気ですよ。
竹清香の香りが客人を迎え入れてくれるのも有難いですね。
食事は四季夕膳会席スタイルで、和のおばんざいと天ぷらはビュッフェスタイルで好きなものを好きなだけ選べます。
大きな浴場の他に貸切りの露天風呂も数種類あり、どのお風呂が良いか迷ってしまいそうです。
嵯峨野周辺観光にぜひ御利用くださいね。
彩四季の宿 花筏
渡月橋のたもとに位置する温泉旅館です。
大覚寺のみならず、天龍寺や嵐山の竹林にもアクセスしやすいのでチェックしてみてください。
この宿には展望露天風呂も有り、嵐山の風景を眺めながらゆったりと寛いでいただけます。
食事は京都らしい上品な会席を御用意。
季節の旬菜を取り入れた御馳走を堪能してくださいね。
渡月亭
創業は明治時代という歴史有る旅館です。
お風呂好きな方には最適な宿ではないでしょうか。
神経痛・冷え性・疲労回復などに効能のある天然温泉が湧き出る大浴場を完備しています。
また、露天風呂付きの客室も備えプライベート感も大切に過ごせる宿です。
食事は京都の旬素材をふんだんに使用した会席料理や一品がずらりと並びます。
ここでしか味わえないお料理を是非召し上がってくださいね。
大覚寺まとめ
大本山大覚寺とその周辺について御紹介いたしました。
嵯峨は京都の中でも1年を通じで秋の人出がいちばん多いエリアです。
そうです、紅葉のシーズンが混雑するのですが、ほんのチョッとのタイミングで拝観から食事、その他の観光も空いた時間帯を見つけることができるので、混雑時の京都へは周遊ルートの計画を立てて行かれることをお奨めいたします。
人ばかり見て、ゆっくり拝観出来なかったわという残念な結果にならないように、始動を早めてみてはいかがでしょうか。
充実した旅ができますように。