栃木で参拝しておきたいパワーがもらえる神社10選

栃木日光東照宮

日光東照宮

世界遺産の登録されている日光東照宮は、日本屈指のパワースポットです。

徳川家康を祀っていて、日本全国の東照宮の総本宮で、正式な名前は「東照宮」ですが、他の東照宮との違いをハッキリさせるために「日光東照宮」と言われています。

 

龍穴という大地のエネルギーがみなぎっている場所に、更に風水や陰陽道などを用いて運気の良い場所を絞って建てられています。

御利益は身の回りの人と共に発展する仕事運、上昇運、勝負運、そして生命力アップです。

 

身の回りの人を巻き込んで様々な運気がアップする神社なので、自分だけでなくご縁のある身の回りの人全員に御利益があるようなイメージで参拝すると、様々な運気アップにつながるのだそうです。

 

会社が経営の危機だったり、何故か身の回りの人が立て続けに体調を悪くしたり病気をしたりするときなどに参拝するのがオススメです。

 

宇都宮二荒山神社

栃木日光二荒山神社

宇都宮二荒山神社は、大きなビルに囲まれた街中にある神社です。

北方位のパワーを送る通過点の一つで、日光東照宮を通過したパワーが宇都宮二荒山神社を通って東京に向かっています。

 

大物主命(おおものぬしのみこと)を祀っており、おおらかさや優しさ、癒し、安穏、平和の気が満ちています。

そのため争いを避けて幸福存続することに御利益があります。

リラックスして女性は女性らしく、男性は男性らしくなる事ができます。

 

人間関係の悪化や、自分を押し殺してストレスがたまり、ピリピリしている人などが参拝すると良いでしょう。

 

日光二荒山神社

 

日光は強力な龍穴(大地のパワーがみなぎる場所)であり、そのパワーを守るように様々な神社が配置されていて、その中の一つである日光二荒山神社。

本社は世界遺産である「日光の社寺」の一つで、日光東証具の隣にあります。

 

御利益は、物事を成したり難関突破すること、直感力アップ、そして良縁や愛情運、金運、健康運などです。

 

日光二荒山神社のある場所は男体山の近くなので、男性的な力強いパワーが得られる神社です。

自分にとって勝負だと感じるときや、それをサポートしてくれるパートナーが欲しいときなどに参拝すると良いでしょう。

 

古峯神社

古峯神社のご祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)で、日本武尊の伝承にちなんで、防火や海上安全などに御利益があると言われています。

 

日本武尊の使いである天狗は様々な災いを除してくれるとして信じられており、別名「天狗の社」とも呼ばれるほど、境内には様々な天狗の絵や置物などを見ることが出来ます。

 

古峯神社に来たら御朱印を頂くようにしましょう。

天狗の絵柄の御朱印が、なんと14種類もあります。

全制覇したくなりますね。

 

那須温泉神社

那須湯元温泉の奥に位置する神社で、630年に山で迷った狩人が温泉の神様に遭遇したとして建立された神社です。

 

御祭神は大己貴命(おおむなちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、誉田別命(ほんだわけのみこと)です。

御利益は、商売繁盛、家内安全、病気平癒、縁結びなどです。

 

「平家物語」の中で、讃岐屋島の戦いで平家の扇を射貫いたとされる那須与一が戦勝祈願に訪れたことから、必勝祈願にも御利益があると言われています。

国歌の歌詞にある「さざれ石」がある事でも有名です。

 

勝負事が控えている人や、仕事が上手く行って欲しい人、また健康や生涯のパートナーを求めている人にもオススメです。

 

足利織姫神社

栃木県の絶景スポットとしても有名な足利織姫神社は、1300年の歴史がある由緒ある神社です。

 

御祭神は天御鉾命(あめのみほこのみこと)、天八千々姫命(あめのやちちひめのみこと)の二神です。

この二神は、もともとは皇大神宮御料の織物を織って奉納した伊勢国渡会郡出井の御織殿の御祭神だったそうですが、足利の全ての産業の守り神として、分霊を祀ったのがこの足利織姫神社です。

 

急な石段を登った先に神社があり、境内からは関東平野が一望できるため参拝だけでなく観光スポットとしても人気があります。

産業振興と縁結びに御利益があると言われていていますが、健康祈願もできるのだとか。

 

生涯のパートナーと出会いたい方だけではなく、自分はもちろん大切な人の健康を願いたい方にオススメの神社です。

 

今宮神社

今宮神社は、なんと平安時代に創建されたという、歴史の深い神社です。

別名「玉の輿神社」とも呼ばれており、樹齢約700年のイチョウの木は栃木県銘木百選にも指定されていて、秋には見事な紅葉で参拝者の目を楽しませてくれます。

 

御祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)、気稲田姫命(くしなだひめのみこと)です。

 

御利益は厄除け、方位除け、交通安全、初宮参り、合格祈願などです。近年では恋愛成就の神社としても人気で、恋人が欲しい多くの男女が参拝に訪れています。

 

各種祈願はもちろん、立派なイチョウの木を眺めたり紅葉の時期に観光として訪れるのもオススメのパワースポットです。

 

安房神社

正確な創建は不明ですが、約2000年前の崇神天皇時代に創建され、仁徳天皇の時代に再建されたと言い伝えられています。

広大な土地に沢山の木々が生い茂っている様子はとても趣があり、厳かな雰囲気があります。

 

古くから神仏混合で「粟宮明神」と呼ばれていて、明治時代初頭に発令された神仏分離令によって現在の「安房神社」と改称されました。

安房神社のある土地は災害が少ない土地として知られ、農作物なども悪天候などでダメになってしまうことも無く、毎年平均的に収穫されていたと言います。

 

そのため、安全祈願、豊作祈願、建築祈願、方位災難除けや願掛けなどに御利益があると言われています。

多くの方にとって人生で最大の買い物である家を建てる際や、農家の方が悪天候なく豊作を祈る際に訪れるのが良いでしょう。

 

鷲子山上神社

鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)は、日本一の大ふくろう(不苦労)神社として知られている有名な神社です。

御祭神は天日鷲命(あめのひわしのみこと)という鳥の神様で、福を呼ぶ強力なパワースポットとしても知られています。

 

社務所前から本社拝殿前まで96段(苦労)の石段が有り、往復すると二苦労=(不苦労)になると言われ、幸福を招く石段として多くの参拝者が一生懸命に石段を上り下りしています。

 

この神社には全長7メートルの日本一の巨大なフクロウの像があります。

フクロウの像は青竜、白虎、朱雀、玄武の四神が支えています。

それぞれの柱の印がある場所に手を当てて、方位除けや招福を祈願しましょう。

 

御利益は金運アップや商売繁盛、縁結びなどです。

特に金運アップの御利益が強いそうなので、宝くじを買ったときなどに参拝するのが良いかもしれませんね。

 

唐澤山神社

唐澤山神社は、明治16年10月に創建されたという、比較的新しい神社です。

 

御祭神は藤原秀郷公という、平安時代中期の武将で唐澤山に】唐澤山城というお城を築いた方です。

平将門の乱において、将門を討伐したという偉業を成し遂げた方でもあります。

勝利の神様と言うことで、勝負運、運気上昇などに御利益がある神社です。

 

そのためお守りも勝負事や病気などに打ち勝つ「勝守」や、仕事や就職、金運、商売やスポーツなどの運気アップのための「運気上昇守」、厄除けに御利益がある「龍神水琴鈴」などが人気があるそうです。

 

就職活動を控えた方や仕事で大きなプロジェクトを抱えた人、また金運など様々な運気上昇を願いたい方にオススメのパワースポットです。