出典:https://hellonavi.jp/
清水次郎長生家のご紹介
清水次郎長生家は、静岡県静岡市清水区美濃輪町にあるパワースポットです。
清水次郎長の本名は山本長五郎と言い、文政から明治にかけて生きた人物で、幕末・明治の侠客です。
侠客とは強きを挫き弱きを助ける(このことを任侠とも言う)ことを旨とした世渡り人のことで、日本では江戸時代頃に興り、1950~1960年代頃まで存在しました。
この侠客の役割は言わば地域の相談役みたいなもので、はみ出しものに仕事を斡旋したり、世話をしたり、いざこざを解決するなどしていたようです。
現在の警察やハローワークみたいなものでしょうか。
それで、感謝されることが多くヒーローのような扱いを受けることもあったとか。
しかし時代が進むにつれて、その役割は役人や弁護士などの職業に取って代わられ、侠客の存在も薄れ行き、消滅してしまいます。
清水次郎長はそのような時代の流れと共に生き、波乱万丈の人生を送ったようです。
若いころは荒くれ者だったようで、喧嘩と博打は日常茶飯事。
そんな彼は20歳頃に旅の僧から余命はあと5年だと予言され、どうせなら短く太く生きようと任侠の道を志したようです。
それからは剣術を学んだり諸国を旅して修行し始めたりします。
後にいざこざを仲裁・調停することもあり、その名が知られ始めます。
幕末から明治への転換期には海道警護役にも任命され、迷いますがこれを承諾します。
晩年には英語塾を開いたり、富士市大渕の開拓をしたりと地域社会の発展につくしました。
このように真面目で人情あふれる面も持ち、大変に肝の座った人物でもあったようです。
映画などでも取り上げられており、「海道一の大親分」として今も人々に人気の人物の一人です。
清水次郎長生家から歩いて約10程の距離には梅蔭禅寺というお寺があります。
ここには清水次郎長のお墓もあり銅像も建っています。
梅蔭禅寺にも合わせて訪れると、ますます縁起がいいそうです。
ちなみに侠客としての銅像が建っているのは、日本で清水次郎長だけです。
それだけでも、たくさんの人に慕われていたことが分かりますね。
清水次郎長の荒っぽくも義侠に満ちた熱い心は、現代に生きる私たちにとってとても魅力的に感じられるでしょう。
なぜこの清水次郎長の生家がパワースポットなのでしょうか。
やはりそれは清水次郎長の勝負強さにあるでしょう。
清水次郎長生家に近い南アルプスには強力な気(龍脈)が流れているとされています。
また風水の四神相応の考え方によると、北・高い山/東・水のある土地/南・開けた土地/西・広い道、となります。
これを清水次郎長生家の周辺に当てはめると
- 北・富士山
- 東・駿河湾
- 南・静岡市
- 西・東海道
となり、良い気がめぐっていると考えることもできます。
これが清水次郎長の勝負強さにも影響していたのかもしれませんね。
清水次郎長生家へのアクセス方法ですが、静岡鉄道の新清水駅から歩いて約20分程の距離にあります。
生家へ至るまでには商店街が建ち並んでおり、その名も「次郎長通り」。
この生家は復元された建物ではなく、当時のままを残してあるそうです。
建物の奥のほうにはお土産などが売ってあります。
「勝札」(100円)というお札がおすすめだそうで、勝負事の前に購入するといいそうです。
他にも勝運守と金運小判いうお守りがありますが、これを買った直後にくじに当たったという方がいらっしゃるとか。
ここへ訪れることで、清水次郎長にあやかった勝負運・勇気・決断力・判断力といったパワーを手にすることができるかもしれませんね。
清水次郎長生家
- 静岡市清水区美濃輪町4-16
- TEL/054-353-5000
- 営業時間/10:00~16:00(土・日曜・祝日/10:00~17:00)
- 休館日/年末年始、他要確認
- 入場料/無料
梅蔭禅寺
- 静岡市清水区南岡町3-8
- TEL/054-352-0995
- 営業時間/9:00~16:00
- 拝観料/大人300円、子供150円
清水次郎長生家周辺のおすすめグルメ
てっちこ
清水次郎長生家から、徒歩で約25分、車で約5~6分程の距離にあります。
お店の入り口がちょっと独特で、白木の枠で囲んであり洞窟への入り口の様な形をしていて面白いです。
店内は和モダンで落ち着きのある雰囲気です。
ここでは、清水名物のおでんが食べられます。
甘めで濃厚なお味噌たっぷりのおでんを、薬味と共に頂きます。
夏でも冬でも食べた人の心をほっこり暖かく包んでくれるでしょう。
ハート型のトマトサラダも女性におすすめです。
末廣鮨(すえひろすし)
清水次郎長生家から、徒歩で約25~30分、車で約7~10分程の距離にあります。
高くてもいいので、美味しいお寿司が食べたいという方におすすめです。
1万円~のおまかせコースが用意されています。
ミナミマグロにこだわり、築地に出荷される前に仕入れているそうです。
日本一美味しいマグロが食べられるとのもっぱらのうわさ。
お寿司好きにはたまりません。
ブランオーシャン
清水次郎長生家から、徒歩で約25分、車で約10分程の距離にあります。
なすびグループの系列のお店です。
富士山を望み駿河湾を一望できる眺めの良いレストランです。
中でもおすすめなのが、野菜ソムリエが監修したという黒カレー。
他にも清水地場野菜や海産物を使用したヘルシーなメニューが用意されています。
キッズルームもあり、お子様連れにも優しいお店です。
清水次郎長生家周辺のおすすめホテル
ホテルサンルート清水
清水次郎長生家から、徒歩で約15~20分、車で約6分程の距離にあります。
お部屋は洋室で清潔感があり、お値段もスタンダードな感じです。
レストランでは、地物の魚介類を使用した中国料理・日本料理を楽しむことができます。
古民家風な個室が用意されており、ゆったりと食事を楽しみたい方におすすめです。
ホテルビスタ清水/Hotel Vista Shimizu
清水次郎長生家から、徒歩で約25分、車で約10分程の距離にあります。
清水駅から徒歩3分の距離にも位置しており、アクセスも良いです。
お部屋はシックでモダンな雰囲気で、おしゃれな女性におすすめのホテルです。
朝食がフルバイキングスタイルで、和食・洋食共に楽しむことができます。
天女の館 羽衣ホテル
清水次郎長生家から、徒歩で約1時間、車で約20分程の距離にあります。
このホテルは世界遺産で、日本新三景のひとつでもある三保の松原にあり、ここから富士山を望むこともできます。
この地に天女が舞い降りたという羽衣伝説があります。
お部屋は主に和室で純和風にデザインされており、とても雅やかな雰囲気です。
もちろん洋室もあります。
お食事は海産物が主で、アワビやお造りを贅沢に楽しむことができます。
このホテル周辺には、登呂遺跡・海洋科学博物館・神社仏閣などの観光地があります。
清水次郎長生家周辺だけではなく、三保の松原周辺も観光したい方におすすめです。
清水次郎長生家まとめ
時代の転換期である幕末・明治を生きた清水次郎長。
彼らが生きたような波乱万丈な時代を経て、私たちは今の平和な世の中に生きているのです。
しかし一見穏やかに見える現代も先行きが不透明で、ある意味時代の転換期なのかもしれません。
私たちは不安になると、誰かに縋りたくなることもありますよね。
そんなときには、かつて清水次郎長が皆を率いたような、まっすぐで潔いエネルギーに触れてみるのはいかがでしょうか。
きっと何か新しい発見があるに違いありません。
自信を無くしてしまったときや、何か縁担ぎが欲しいときには是非清水次郎長生家を訪れてみて下さいね。