八坂神社
こちらの神社は、女性に嬉しいご利益が沢山あり、創建は、656年と伝えられています。
毎年7月に行われている日本三大祭りの一つ、祇園祭はこちらの神社の祭礼です。
縁結びのご利益があると言われていて、可愛いハートの絵馬があり女性に大変人気です。
美御前社では、3人の女神が祀られていて、女性を美しく変えてくれる美の女神と言われています。
湧き出ている御神水も大変美容に良い水として評判です。
こちらは、舞妓さんにも人気で良く参拝に訪れています。
八坂神社の本殿の床下には龍穴がありそこからパワーがみなぎっているという事で大変ご利益があります。
龍穴からは、水が湧いているのですがその水で祓い清めた石も販売されています。
青龍石という名前で、神棚か家の真ん中よりも東に置いて祀ると服を呼ぶんだそうですよ。
素敵ですよね。
筥崎宮(はこざきぐう)
日本三大八幡宮の一つで、応神天皇を主祭神とし神功皇后と玉依姫命を祀っています。
勝負の神様とも言われていて、プロ野球チームも毎年優勝祈願に訪れています。
大鳥居をくぐるとすぐにある、湧出石があり、この石に触ると招福開運の御利益があると言われています。
こちらの神社の神様は、敵味方の隔てなく万人の幸せを願う神様です。
争いごとに困っている方が参拝すればすぐに解決してくれ、魂の浄化もしてくれるとの事です。
大変優しく素晴らしい神様ですよね。
ご利益は、商売繁盛、学問芸術、安産、交通守護、家内安全、厄除け開運になります。
櫛田神社
博多の総氏神様としては、最古の歴史がありご利益は、古くから不老長寿、商売繁盛と言われていて、お櫛田様と呼ばれ地元民をはじめとして大変信仰されています。
不老長寿には、霊泉鶴の井戸という本殿の地下からの大変貴重な湧水を飲むことでパワーが貰えるそうです。
節分は、江戸時代から毎年盛大に行われていて日本一のおたふく面や特大の福桝が飾られて厄除け祈願の参拝者が沢山訪れるんです。
福笑いのおたふく面が大きな口を開けているのでその口を通って参拝する事で福を頂けるそうです。
縁結びにもご利益がある事は有名で、縁結び、夫婦円満が期待できます。
警固神社
商業施設のビル群に囲まれていてここだけ、神秘的なオーラを醸し出しています。
厄病、災厄などを避けてくれる幸福の神様が祀られています。
特に合格祈願や恋愛成就の御守りが大人気で他県からも御利益を求めて参拝に訪れる女性も多いです。
変わっているのは、境内の中に足湯があります。
神社などを参拝すると意外に歩くので足が疲れると思いますが、ゆっくり綺麗な足湯に足をつければ、疲れが取れそうですよね。
このすぐ近くにあるのが警固神社の御神水ですよ。
厄除けなどで知られている神社だけありこのお水の浄化パワーは凄く効果があるので、是非身を清めて厄を落としてくださいね。
愛宕神社
全国にある、愛宕神社のうちの日本三大愛宕のひとつで、1634年に創建されました。
伊耶那岐尊、天忍穂耳尊を祀っていますが本来は、火除けの神様なのですが、最近では女性に嬉しい恋愛成就のパワースポットとしても有名です。
大変ご利益があり沢山の方が訪れて結果が出ているのですが、厳しい神様としても有名なので、願いが叶ったら必ずお礼参りが必要だそうです。
山を登った高台に位置しているので、境内からは、福岡の素晴らしい景色も見えるのでお勧めです。
紅葉八幡宮
沢山の神様が祀られていて、神功皇后が祀られている事から安産、子授けのご利益があることで有名です。
安産などのご利益があるだけありそれに関するものが多々あり、子安石という石は、持ち帰ってお産の時に鎮めとして持ち、無事に出産が終わったら名前などを書いた石とともにお返しするのが習わしで、名前の書いてある石が沢山納められているという事です。
ご利益だけでなく、名前にもついている通り紅葉の美しさには定評があります。
是非、紅葉の季節に合わせて参拝で来たら美しい紅葉をご覧くださいね。
高良大社
西暦400年創建と伝えられる歴史ある神社です。
古くから特に厄除け、延命長寿にご利益があると言われています。
家内安全、商売繁盛、事業隆昌など様々なご利益もありますよ。
神聖な空気とエネルギーに満ち溢れている神社で特にエネルギーの強いのは、奥の院と呼ばれる場所です。
20、30分位のゆるやかな登山になります。
奥の院は、毘沙門天が祀ってあり、この神様は願った事は何でも叶えてくれると言われているので、厳かな気持ちで願い事をお願いしてみてくださいね。
全国総本宮 水天宮
水天宮と言えば、安産の神社として全国的に有名ですが、全国の水天宮の総本宮がこちらの水天宮なのです。
御祭神は、天御中主神という神様です。
宇宙そのものとも言われる最初の神様の一人で大変位が高い事が分かります。
水天宮では、安産祈願の御守りの他、腹帯、祈祷大麻などを授与していて、戌の日に安産の御祈祷をしてもらうと、親子守りももらえます。
安産だけではなく、子授けのご利益もあるのですが、変わったお守りで飲むお守りというものがありますよ。
このお守りは、水難除け、子授け、安産にご利益があり文字を水と一緒に飲むという事です。
紙を飲むなんてビックリしますが、薄いので割と飲みやすいそうですよ。
水田天満宮
学問の神様である菅原道真をを祀っている境内には、全国に一社しかないのですが恋命を祀っている恋木神社が末社として建立されています。
大宰府で一生を終えた道真が都に残した、天皇や妻子を思い案じた気持ちを慰めるために建てられました。
参道や鳥居などハートが描かれていて凄く可愛い雰囲気なんです。
ご利益がありそうですし、ご利益に関係なくとも女性なら特に可愛くて参拝したくなってしまいますよね。
入り口の恋木鳥居で10個のハートを見つけると良縁に恵まれるというご利益もあるので参拝した際は、是非見つけてみてくださいね。
大富神社
御祭神は、住吉大神、宗像大神、八幡大神で本殿は、1852年に建造されました。
本殿の軒が桔木構造という構造なのですが、通常は1本の桔木で支える所、二重に使用し全国的に見ても貴重な軒構造とされているんです。
ご利益は、厄除け、海上、交通安全、諸願成就などになります。
本殿には、赤と青の天狗のお面が飾られていて迫力がありますが、これはお祭りの時にかぶるものだそうです。
ちょっと参拝するときに圧迫感がありますが、邪悪な物から本殿を護っているので大丈夫です。
少し薄暗い東の参道には、勅旨井という御神水があります。
こちらも大変ご利益があるので是非訪れた時には行ってみてくださいね。