ソーダライトの意味と効果
ソーダライトの基本情報 ソーダライトは、ナトリウムを主成分とする群青のクリスタルで白い部分は曹長石です。 和名は、方ソーダ石です。 ラピスラズリと混同されていることが多く、代用品として用いられていたこともあ…
ソーダライトの基本情報 ソーダライトは、ナトリウムを主成分とする群青のクリスタルで白い部分は曹長石です。 和名は、方ソーダ石です。 ラピスラズリと混同されていることが多く、代用品として用いられていたこともあ…
セレナイトの基本情報 セレナイトの鉱物名はジプサム(石膏)です。 半透明、もしくは白いジプサムがセレナイトと呼ばれています。 ギリシャ語で月の女神を意味する「セレネ」に由来して名づけられました。 水や湿気に…
セレスタイトの基本情報 セレスタイトは、ストロンチウムを含有する鉱物です。 1781年にイタリアのシチリア島で発見されました。 英語で天空の色を意味するcelestileが由来です。 和名は、天青石です。 …
セラフィナイトの基本情報 セラフィナイトは、クローライト(緑泥石)グループの鉱物です。 フェザーインクルージョンと呼ばれる、天使の羽にたとえられる銀色の光が特徴です。 最高位の天使であるセラフィムに由来して…
セプタークォーツの基本情報 セプタークォーツは、柱状水晶の上にさらに覆いかぶさるように水晶が成長し、その形状から松茸水晶という和名を持ちます。 セプターとは、上部に飾りがついた地位や権威を象徴する杖です。 …
ゼオライトの基本情報 ゼオライトは、火山活動で発生した灰や海水の塩分が堆積し、高い圧力を受けて形成されたものです。 ゼオライトは、グループ名で、これに属する鉱物は約50種類あります。 名前は、加熱すると沸騰…
スモーキークォーツの基本情報 スモーキークォーツは、水晶中のアルミニウムイオンが天然の放射線によって発色し、ブラウンに彩られた水晶です。 和名は、煙水晶です。 カラークォーツの中では最も産出量が多く、リーズ…
スミソナイトの基本情報 スミソナイトは、カルサイト(方解石)の一種です。 スミソニアン博物館の創立者ジェームズ・スミソンにちなんで命名されました。 和名は、菱亜鉛鉱です。 本来は、無色か白色ですが、金属イオ…
スフェーンの基本情報 スフェーンは、チタンを含有することからチタナイトとも呼ばれています。 多色性であるため見る角度によって黄色や青、緑などに変化するので重厚な風合いをかもし出します。 鉱物の結晶の形から、…
スピネルの基本情報 スピネルは、アルミニウムとマグネシウムの酸化鉱物です。 不純物がないものは無色ですが、含有する鉄、クロム、亜鉛、マンガンなどの作用によって、赤、青、緑、黄、黒など、様々な色を発色します。 …
スノーフレークオブシディアンの基本情報 スノーフレークオブシディアンは、火山によって生まれた天然ガラスの黒曜石にクリストバライトという石英の一種が結晶することで灰色の模様となった石です。 スノーフレークオブ…
ストロベリークォーツの基本情報 ストロベリークォーツは、苺のような色合いの水晶です。 レピドクロサイト(鱗鉄鉱)、ゲーサイト(針鉄鉱)のインクルージョンで淡い赤やピンクに見えます。 和名は、苺水晶です。 星…
スティブナイトの基本情報 スティブナイトは、硫化鉱物のひとつで、日本刀のように鋭い鉛銀色の光沢、長く延びた柱状結晶が特徴です。 形状と色はたくましさや力強さを感じさせます。 スティブナイトには、レアメタルで…
スタウロライトの基本情報 スタウロライトは、十字架が浮かび上がる自然結晶ということからキリスト教圏で絶大な人気を得ています。 マスコバイト(白雲母)やアルマンディン(鉄礬柘榴石)、カイヤナイト(藍晶石)などの鉱物が高温で…
スギライトの基本情報 スギライトは、1977年発見者の村上氏が恩師の岩石学者の杉健一氏にちなんで名づけられました。 マンガンによる紫のグラデーションが多くのファンから人気を得ています。 鉄分を多く含むものは…
ジンサイトの基本情報 ジンサイトは、さまざまな色を持つ亜鉛鉱の一種です。宝石となる結晶はレアな鉱物です。 名称は亜鉛「zinc」からきています。 ジンサイトの色 オレンジ ジンサイトの産地 ア…
シルバールチルクォーツの基本情報 シルバールチルクォーツは、チタニウムを主成分とする板チタン石や金紅石によって金属光沢のシルバーの針状結晶が内包された水晶のことを総称してシルバールチルクォーツといいます。 …
ジルコンの基本情報 ジルコンは、主成分はジルコニウムでダイヤモンドの代用品とされてきました。 ギリシャ神話に登場し、岩石の年代測定にも用いられます。 ジルコンの色 オレンジ ジルコンの産地 オ…
シリマナイトの基本情報 シリマナイトはファイブロライトとも呼ばれます。繊維状で産出されることが多いです。 鉱物学者ベンジャミン・シリマン博士の名から命名されました。 シリマナイトの色 無色、黄、青 &nbs…
ジャパニーズローツインクォーツの基本情報 ジャパニーズローツインクォーツは、かわいらしいハート型で日本で産出されることから名づけられました。 和名は、日本式双晶で、夫婦水晶という俗称も持っています。 ジャパ…
ジャスパー(碧玉)の基本情報 ジャスパーは、石英の成分が岩石にしみ込んで結晶化した不透明のクリスタルです。 色彩や模様のバリエーションがとても豊富です。 世界各地で産出され古くからパワーストーンとして活用されています。 …
シャーマナイトの基本情報 シャーマナイトは、約3億年をかけて地殻変動で隆起した中に産出されたブラックカルサイトです。 和名は、方解石です。 唯一の産地はアメリカのコロラド州です。 主に、褐色やグレー、ブラッ…
シトリンの基本情報 シトリンは、鉄イオンにより黄色から褐色にかけての色合いで発色した水晶です。 天然シトリンは、産出が少なく希少価値が高いので、アメシストを加熱処理し、黄色に発色させたものが多く流通しています。 宝石のシ…
ジェムシリカの基本情報 ジェムシリカは、クリソコーラ成分とケイ素が結晶化したものをジェムシリカといいます。 深いターコイズブルーが特徴で、アフリカ、アメリカ西南部、メキシコなどで産出されます。 半透明でガラス光沢を持ち、…
ジェネレーターの基本情報 ジェネレーターは、水晶の先端の六面がひとつの頂点を結ぶ水晶です。 水晶の理想的な結晶形であり、その形から完全性をもたらし集中力を高めることをサポートします。 ジェネレーターの色 透…
ジェットの基本情報 ジェットは、松柏類が化石化して炭化したパワーストーンです。 丸太などの漂流する植物質でできた海成層で成長し、その後に水を吸って浮力を失い、海の泥に沈んだと考えられています。 和名は、黒玉です。 &nb…
ジェダイト(ヒスイ)の基本情報 ジェダイト(ヒスイ)は、パイロクシーン(輝石)を主成分とする硬玉です。 ネフライト(軟玉)と共にジェード(翡翠)と呼ばれています。 ネフライトは、アンフィボール(角閃石)なの…
サンダーストーンの基本情報 サンダーストーンは、落雷の衝撃を受けて水晶が高温になり表面が溶かされ、さざ波のように細かな痕跡が刻まれたクリスタルです。 サンダーストーンの色 透明 サンダーストー…
サンストーンの基本情報 サンストーンは、フェルドスパー(長石)のグループに属します。 フェルドスパーは、ムーンストーン、ラブラドライト、アマゾナイト、アンデシンがあります。 サンストーンは、その中でオリゴグレースという鉱…
サルファー(硫黄)の基本情報 サルファーは、鮮やかな黄色をした硫黄の結晶で火山の噴火口付近から産出します。 110~120度の熱で溶解する性質を持ち、熱を伝えにくいので、触ると温かく感じられます。 石英成分…
サファイアの基本情報 サファイアは、ダイヤモンドの次に硬度が高いコランダムと呼ばれる鉱物でルビーとまったく同種です。 赤いルビーを除くすべての色がサファイアです。 サファイアは、青色を表すラテン語のsapp…
サーペンティンの基本情報 サーペンティンは、16種の鉱物のグループ名です。 アンチゴライト、クリソタイル、リザーダイトの3種類があります。 サーペンティンは、ラテン語で蛇(serpentin)を意味していま…